鼠ヶ関

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は鶴岡市鼠ヶ関に 立ち寄りました。国道のすぐ脇だからね!
画像は拡大出来ます。
画像

鼠ヶ関(ねずがせき)は、山形県鶴岡市の名の通り古代より関所が置かれていた。古くは、蝦夷進出の拠点となり、磐舟柵と出羽柵の中間にあるとされた、都岐沙羅柵が鼠ヶ関周辺にあったのではないかと推定されているが、史跡が発見されていないため、史実として確定していない。
難しい話はこれくらいにしておきます。
画像

白河関・勿来関とともに奥羽三関と呼ばれ、東北地方への玄関になっていた。
画像

民家の玄関先に このような場所があるんですよ!
父ちゃんは 奥の細道の旅で 何度か来ているけどシロは 車で待ってるよ!
場所の確認をしましょう。




信号の 名前も鼠ヶ関という場所です!
住所:山形県鶴岡市鼠ケ関奥田  マップコード:449 516 040*03
サンセットロード旅してみませんか?
近くの記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。

鶴岡市人気の宿
温海温泉 あさひや旅館  羽黒山 三光院  湯田川温泉 九兵衛旅館(くへえりょかん)  湯野浜温泉 洋風旅館 花門  湯野浜温泉 はまあかり潮音閣  湯野浜温泉 真砂子屋  温海温泉 かしわや旅館  湯野浜温泉 龍の湯  温海温泉 桂屋旅館  游水亭 いさごや  湯田川温泉 珠玉や(たまや)  湯野浜温泉 亀や
楽天5つ星だけでもこんなにありました。


HMV 楽天市場ストア


庄内観光物産館

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック