秩父札所九番 明智寺

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は秩父札所めぐりは 横瀬町に入ってきました。
武甲山が、一段と大きく見えてきました。
明星山(みようじょうさん) 明智寺(あけちじ)
参考サイト秩父札所めぐり  秩父三十四観音霊場|秩父札所連合会公式サイト
画像は拡大出来ます。
画像

明智寺は建久二年(1191年)、明智禅師の開創と伝えられる。
画像

観音堂は札所五番語歌堂と同時代同形式で建立されたが、明治16年に落雷で焼失して以来、仮堂のままだったが、近年再建された。
画像

このお寺は安産子育ての観音菩薩として有名で、毎年1月16日の縁日には各地より女性参拝者で賑わう。

画像

文塚の隣りにあるこの観音様は子育観世音で 子供の無病息災、無事成長をお願いする観音様です。
画像

コミニュティーバスが 通っているみたいです。
画像

一条天皇の皇后が難産で苦しまれたとき、恵心僧都が勅命により九寸一分の香木に如意輪観音を刻み、安産を祈願して無事出産されました。以後女人が願いを書いて納めたのが文塚のはじまりといいます。
画像

武甲山が すぐ傍に見えています。
場所を確認しましょう。




ここは 車を境内に入れて止めるようです。
住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2160 電話:0494-24-3125  マップコード:150 222 651*77     
札所九番への行き方:西武鉄道「横瀬駅」から徒歩10分。八番から徒歩30分。(1.8km)
駐車場:普通車:可 マイクロバス:可
youtube動画
秩父札所巡り【埼玉県】  秩父三十四観音 第9番 明星山 明智寺
今日は頑張ってアップしたからこれぐらいで良いかな?
秩父札所めぐりはじめませんか?
札所めぐりに便利なPDFファイル秩父札所巡りで 右下の 情報配布で ファイルをダウンロードして 小冊子を作って僕も 回りました。 

秩父巡礼
一番四萬部寺  二番真福寺  三番常泉寺  四番金昌寺  五番語歌堂  六番卜雲寺  七番法長寺  八番西善寺  九番明智寺   十番大慈寺  十一番常楽寺  十二番野坂寺  十三番慈眼寺  十四番今宮坊  十五番少林寺  十六番西光寺  十七番定林寺  十八番神門寺  十九番龍石寺  二十番岩之上堂  二十一番観音寺  二十二番童子堂  二十三番音楽寺  二十四番法泉寺  二十五番 久昌寺  二十六番円融寺  岩井堂  二十七番大渕寺  二十八番橋立堂  二十九番長泉院  三十番法雲寺  三十一番観音院  三十二番法性寺  三十三番菊水寺  三十四番水潜寺  近くの記事一覧
記事の一覧は申し訳ありませんがブログテーマの一覧から探して下さい。

秩父市の宿
御宿 竹取物語  秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館  奥秩父 谷津川館  かおる鉱泉  展望の宿 すぎな  ファミリーロッジ旅籠屋・秩父店  旅館 比与志

横瀬町の宿
薬草風呂の宿 丸山鉱泉旅館  武甲の湯 別館  民宿 自然郷 東沢  旅籠 美あさ


楽天ブックスはこちら


CD&DVD NEOWING

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック