秩父札所十番 大慈寺

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は秩父札所めぐりは 横瀬町を 回っています。
武甲山が、大きく見えます。
万松山(ばんしょうざん) 大慈寺(だいじじ)
参考サイト秩父札所めぐり  秩父三十四観音霊場|秩父札所連合会公式サイト
画像は拡大出来ます。
画像

こじんまりとしたいかにも山里の寺らしい雰囲気があり、急な石段の上に仁王門を構えその風格は遠い時代を感じさせる。
画像


画像

寺の道の通りに赤い頭巾と赤い腹がけを着せられた、ふっくらした顔だちの大きな延命地蔵が巡礼者たちを笑顔で迎えてくれます。
画像

このお寺には本尊の他に多くの仏像があり、子育観音(金銅仏)、地蔵菩薩、十一面観音が安置されている。
画像

明智寺とともに子育観音としての信仰を集め、「おさる」と呼ばれる這子(ほうこ)が奉納されている。
画像

秩父札所10番の本堂は、中央部に2間半の向拝がつき、その中が土間になっていて参詣者は履物のまま入って拝むことが出来ます。
画像

本尊は、恵心僧都の作と言われる聖観音で、賽銭箱の横に40cmほどの赤渋色のお賓頭盧さまが、笑顔で座っています。
画像

信者が自分の病む個所を手でさすり、それでお賓頭盧さまの同じところをなでると、病気がそこへ移るという俗信があり、願掛けをする人があとを絶たない。
場所を確認しましょう。




駐車場は少し離れた場所にり 歩いて行きます。
住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5151
電話:0494-23-4124  マップコード:150 282 241*71
札所十番への行き方:西武鉄道・西武秩父駅から西武観光バス「定峰・皆野駅(三沢経由)ゆき」で10分「札所十番」下車徒歩2分。九番から徒歩30分。(2.2km)
駐車場:普通車:可 マイクロバス:可 大型バス:可
youtube動画
秩父札所巡り【埼玉県】  秩父三十四観音 第10番 万松山 大慈寺

秩父札所めぐりはじめませんか?
札所めぐりに便利なPDFファイル秩父札所巡りで 右下の 情報配布で ファイルをダウンロードして 小冊子を作って僕も 回りました。 

秩父巡礼
一番四萬部寺  二番真福寺  三番常泉寺  四番金昌寺  五番語歌堂  六番卜雲寺  七番法長寺  八番西善寺  九番明智寺   十番大慈寺  十一番常楽寺  十二番野坂寺  十三番慈眼寺  十四番今宮坊  十五番少林寺  十六番西光寺  十七番定林寺  十八番神門寺  十九番龍石寺  二十番岩之上堂  二十一番観音寺  二十二番童子堂  二十三番音楽寺  二十四番法泉寺  二十五番 久昌寺  二十六番円融寺  岩井堂  二十七番大渕寺  二十八番橋立堂  二十九番長泉院  三十番法雲寺  三十一番観音院  三十二番法性寺  三十三番菊水寺  三十四番水潜寺  近くの記事一覧
記事の一覧は申し訳ありませんがブログテーマの一覧から探して下さい。

秩父市の宿
御宿 竹取物語  秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館  奥秩父 谷津川館  かおる鉱泉  展望の宿 すぎな  ファミリーロッジ旅籠屋・秩父店  旅館 比与志

横瀬町の宿
薬草風呂の宿 丸山鉱泉旅館  武甲の湯 別館  民宿 自然郷 東沢  旅籠 美あさ



輪袈裟 西陣金欄 菊柄 緑

輪袈裟 西陣金欄 菊柄 緑
価格:2,100円(税込、送料別)


札所0番楽天市場店

【送料無料】秩父三十四カ所ウォーキング

【送料無料】秩父三十四カ所ウォーキング
価格:1,365円(税込、送料込)


楽天ブックスは品揃え200万点以上!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック