東北道夏の燃費
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は青森まで行って帰ってきました。
フィットシャトル・ハイブリットの夏場の高速燃費はどのくらいになるでしょう。
暑いので、エアコンは常時ON状態でした。高速はオートクルーズでメーター読み95キロに設定して北上することにしました。
当シャトルはガイアパワーを装着しています。
画像は拡大出来ます。
走り出して 246キロ!燃費表示は24.6キロを表示しています。これから那須高原に登って行くのですから落ちて行くと思います!
350キロ越えましたが 燃費表示は24.6キロで 頑張っています!
前に来た時はエアコンOFFだったよね!どうすればここまで伸びるのかな?ノーマルで挑んでもいいですよ
東北道 帰省とはいえ 岩手まで来ると空いていました。
この時の記録は 給油記録3で見て下さい。
この後 一戸インター出て青森県に入り給油後 山にこもって青森で170キロほど 走っただけで帰路に着きました。山道が燃費にはきついよね。
663キロ走り、28.5リットル入り 23.25キロの実燃費でした。
埼玉の帰りは青森をPM9時30分過ぎに出発!燃費表示は伸び悩んでいましたが、安達太良PAにて 給油したら、568キロ走り26リットル給油、21.8キロ走った事になります。
以前はエアコンOFFで23.5キロだったが・・・?
過去の比較 青森往路燃費2012 青森復路燃費2012 2012ゴールデンウィーク 給油記録1 フィットシャトルHVの燃費
エアコンの状態や色々ありますが参考にはなるでしょう。
上の写真の燃費表示ですが、安達太良PAで給油時リセットして走り出して宇都宮辺りで撮ったものです。
東北道3車線部分に入ったので、左車線をメーター読み90キロの走行を試したら、こんな表示が出てきました。
26.5キロを表示しています。
(エアコン使用、高速走行でJC08モード25キロを越えていますよ。那須高原からの下りも長いけどね?前はエアコンOFFで23.5キロでした。あくまで参考と言うことで!)
あの橋を越えれば埼玉県だよね!
まだ通勤に使っていて給油していません。でも富山に行くので明日(29日)スタンドに行って給油します。
近いうちに僕のガイアパワーの装着法を公開いたします!ノーマルシャトルを乗っている方は違いを解ります?
貴方のシャトルどのくらい走ります?
シャトルの記事
メイン記事 給油記録を公開 給油記録2 給油記録3 100キロ走行テスト 猛暑の燃費テスト2013 スタッドレスタイヤ購入 オイル交換について タイヤ交換しましょう。 四国へ 東北へ シャトルとプリウス比較 保険で修理 ガイヤパワーでカタログ燃費を越える 30キロ越えを再挑戦 7月青森往路燃費 部品盗難 北風に挑戦 スタットレスに自分で交換 富山へJC08モード越える 猛暑の燃費テスト 東北道夏の燃費2013
vanquish international
革るんショップ楽天市場店
訪問いただきありがとうございます。今回は青森まで行って帰ってきました。
フィットシャトル・ハイブリットの夏場の高速燃費はどのくらいになるでしょう。
暑いので、エアコンは常時ON状態でした。高速はオートクルーズでメーター読み95キロに設定して北上することにしました。
当シャトルはガイアパワーを装着しています。
画像は拡大出来ます。
走り出して 246キロ!燃費表示は24.6キロを表示しています。これから那須高原に登って行くのですから落ちて行くと思います!
350キロ越えましたが 燃費表示は24.6キロで 頑張っています!
前に来た時はエアコンOFFだったよね!どうすればここまで伸びるのかな?ノーマルで挑んでもいいですよ
東北道 帰省とはいえ 岩手まで来ると空いていました。
この時の記録は 給油記録3で見て下さい。
この後 一戸インター出て青森県に入り給油後 山にこもって青森で170キロほど 走っただけで帰路に着きました。山道が燃費にはきついよね。
663キロ走り、28.5リットル入り 23.25キロの実燃費でした。
埼玉の帰りは青森をPM9時30分過ぎに出発!燃費表示は伸び悩んでいましたが、安達太良PAにて 給油したら、568キロ走り26リットル給油、21.8キロ走った事になります。
以前はエアコンOFFで23.5キロだったが・・・?
過去の比較 青森往路燃費2012 青森復路燃費2012 2012ゴールデンウィーク 給油記録1 フィットシャトルHVの燃費
エアコンの状態や色々ありますが参考にはなるでしょう。
上の写真の燃費表示ですが、安達太良PAで給油時リセットして走り出して宇都宮辺りで撮ったものです。
東北道3車線部分に入ったので、左車線をメーター読み90キロの走行を試したら、こんな表示が出てきました。
26.5キロを表示しています。
(エアコン使用、高速走行でJC08モード25キロを越えていますよ。那須高原からの下りも長いけどね?前はエアコンOFFで23.5キロでした。あくまで参考と言うことで!)
あの橋を越えれば埼玉県だよね!
まだ通勤に使っていて給油していません。でも富山に行くので明日(29日)スタンドに行って給油します。
近いうちに僕のガイアパワーの装着法を公開いたします!ノーマルシャトルを乗っている方は違いを解ります?
貴方のシャトルどのくらい走ります?
シャトルの記事
メイン記事 給油記録を公開 給油記録2 給油記録3 100キロ走行テスト 猛暑の燃費テスト2013 スタッドレスタイヤ購入 オイル交換について タイヤ交換しましょう。 四国へ 東北へ シャトルとプリウス比較 保険で修理 ガイヤパワーでカタログ燃費を越える 30キロ越えを再挑戦 7月青森往路燃費 部品盗難 北風に挑戦 スタットレスに自分で交換 富山へJC08モード越える 猛暑の燃費テスト 東北道夏の燃費2013
◇◆アドミ協賛企画◆◇【期間限定】アドミレイション フィットシャトル フロントグリル【ク... |
vanquish international
送料無料 燃費向上グッズ 吸気活性シート ガイアパワー(普通車・大型車用)送料無料 吸気活... |
送料無料 吸気活性シート ガイアパワーFORZA(フォルツァ)(軽自動車・小型車用)送料無料 吸気... |
革るんショップ楽天市場店
この記事へのコメント