九十九谷登山口 南牧村
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は予告通り山に登りますよ!群馬県の南牧村の黒瀧山の観音岩までシロと挑みます!標高は880メートルです。
参考に 西上州の山歩き
880メートルにしてはかなりきついです!とはいっても M・シュナでも登れました。
画像は拡大できます。
ここが 880メートルの場所でしゅよ!
当然行った方はわかるでしょうが、不動寺の方からは犬を連れて挑むことは ほとんど不可能に近いですよね!
クサリ場や梯子があるので犬を抱えては命を捨てるようなものです!
不動寺から登った記事
ここが 登山口で ここからいきなり細い道を登っていきます。
九十九谷登山口 読めました。
歩き始めて すぐに急な山道が待っています。
こんな歩きにくいんじゃ 引っ張るの嫌ですよ。こうなると人間は不利だよね!?
たとえて言えば シロは4WDみたいなもんだからね!
爺重たいよ!
やっと尾根まで上がってきました。ここからは少し楽になるかな?
この先はもう楽勝かな???
木立の間から見えた景色は・・・・。
父ちゃん 帰ろうよ!この先やばい岩場だよ!
この先は次回に回します。
それでは登山口の駐車場の場所を出します。

ここも ずいぶん山の分け入った場所でした。
住所的には南牧村六車(大字)上底瀬になるんでしょうね!
マップコード 292 053 285*88
駐車スペースはとても広く整備されていました。
黒龍山どっちも駐車場広くていいよね!(不動寺と上底瀬)
続きは後日アップします。九十九谷~観音岩
秋晴れの山に行ってみませんか?
南牧村のブログ記事
道の駅オアシスなんもく 熊倉不動滝 象ヶ滝 三段の滝 住吉の滝 黒瀧山不動寺 長い坂道の参道 山門まで 不動堂 開山堂 鐘楼 黒瀧山探勝路 桧沢峠 南牧村登山 南牧村登山2013 九十九谷から登山 九十九谷から観音岩 鷹ノ巣山
群馬県記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
なちゅのごはん
送料0円 家具
訪問いただきありがとうございます。今回は予告通り山に登りますよ!群馬県の南牧村の黒瀧山の観音岩までシロと挑みます!標高は880メートルです。
参考に 西上州の山歩き
880メートルにしてはかなりきついです!とはいっても M・シュナでも登れました。
画像は拡大できます。
ここが 880メートルの場所でしゅよ!
当然行った方はわかるでしょうが、不動寺の方からは犬を連れて挑むことは ほとんど不可能に近いですよね!
クサリ場や梯子があるので犬を抱えては命を捨てるようなものです!
不動寺から登った記事
ここが 登山口で ここからいきなり細い道を登っていきます。
九十九谷登山口 読めました。
歩き始めて すぐに急な山道が待っています。
こんな歩きにくいんじゃ 引っ張るの嫌ですよ。こうなると人間は不利だよね!?
たとえて言えば シロは4WDみたいなもんだからね!
爺重たいよ!
やっと尾根まで上がってきました。ここからは少し楽になるかな?
この先はもう楽勝かな???
木立の間から見えた景色は・・・・。
父ちゃん 帰ろうよ!この先やばい岩場だよ!
この先は次回に回します。
それでは登山口の駐車場の場所を出します。
ここも ずいぶん山の分け入った場所でした。
住所的には南牧村六車(大字)上底瀬になるんでしょうね!
マップコード 292 053 285*88
駐車スペースはとても広く整備されていました。
黒龍山どっちも駐車場広くていいよね!(不動寺と上底瀬)
続きは後日アップします。九十九谷~観音岩
秋晴れの山に行ってみませんか?
南牧村のブログ記事
道の駅オアシスなんもく 熊倉不動滝 象ヶ滝 三段の滝 住吉の滝 黒瀧山不動寺 長い坂道の参道 山門まで 不動堂 開山堂 鐘楼 黒瀧山探勝路 桧沢峠 南牧村登山 南牧村登山2013 九十九谷から登山 九十九谷から観音岩 鷹ノ巣山
群馬県記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
![]() 南牧村 食用微粉炭 10g 【人・犬・猫・うさぎ・フェレットほか生物用トッピング】口コミ・評判... |
なちゅのごはん
![]() トレッキングシューズ高機能フラッグシップモデル メンズod |
送料0円 家具
この記事へのコメント