高見城跡2014

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は小川町高見城跡に行ってみました。
このあたりは 嵐山町から来ると 杉山城跡越畑城跡高見城跡鉢形城跡と繋いで見て歩くことが出来ますよね。
画像は拡大出来ます。
画像

ここは 大変見晴らしのいい場所にあります。
画像

神社の入り口には 正月の飾りつけがしてありました。
中々 この坂道と先の階段がハードなんだよね。
5年前の記事
画像

今回は 犬がいるので女坂を登って行くことにしました。
画像

神社の奥の城跡にいきなり到着です!
画像

まずは 神社にお参りをして、今日これた事に感謝!
画像

なんとも 景色が良いです。ここから鎌倉街道を見張っていたんでしょうね。
はてな?県道が鎌倉街道なのかな?それとも向こうの山の麓に沿った道?解らない??
画像


画像

城跡の方にいってみましょう。
画像

最近 城跡が整備されて来ていますよね。
ここも木が切ってあり、座って休むのに最適でした。
画像

出番少ないでやんのー!
車を置いた場所の マップコード:422 002 375*17 に置きました。
城郭巡りしてみませんか?
城郭めぐりは埼玉・群馬の戦国時代から、近くの記事はこちらから、それ以外はブログテーマから見て下さい。


八木橋百貨店


送料0円 家具

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック