五箇山冬の相倉集落2

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は相倉集落の散歩の続きです!
前記事
画像は拡大できます。
画像

父ちゃん!引き返すよ!その前に最近どこに行ってもアジアの隣国からの観光客多いですよね。
所得税取られて消費税取られて、たばこ税や酒、車2重3重どんだけ庶民から巻き上げる気ですか?
それを決める議員さんは・・・・・・・・・脱税常習犯の議員さん?(誰かな?体調崩すかもしれないからこれ以上はやめときます。)
中国の消費税は日本の消費税とは異なり、特定のぜいたく品に対して課税される。
大排気量エンジンを搭載する車(4000cc以上)は税率40%と異様に高い。小型車(1000cc未満)は税率1%と安い。
まあ、どうでもいいか?
画像

雪に埋もれて見える?雪の新雪感はないよね。
画像

確か建物のそばに道があったけど冬は歩けないね。
画像

屋根にもこの日は雪がないしね!
画像

雪が家に入らないように防御は完璧です!
画像

屋根に梯子がかかっているのはなんでだろうか?
画像

この方向の山の斜面に道らしきものがわかりますか?そこが展望所の場所です!
youtube動画
世界遺産『雪に覆われた越中五箇山・相倉合掌造り集落2011』  世界文化遺産 越中五箇山 相倉合掌造り集落  越中五箇山 相倉集落  世界遺産 合掌造ライトアップ【白川郷・五箇山菅沼・五箇山相倉】
皆さんも五箇山訪ねてみませんか?
僕の過去記事
富山県記事一覧  2011夏の相倉  2014冬の相倉へ   2011夏の菅沼  相倉集落展望所

五箇山のいい宿
五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘  五箇山 旅館 よしのや<富山県>  五箇山温泉 赤尾館







この記事へのコメント

この記事へのトラックバック