すみよし桜の里

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は坂戸市のすみよし桜の里を訪ねました。
埼玉県坂戸市の塚越地区、谷治川と飯盛川の土手約1kmにわたって「すみよし桜(河津桜)」が植えられています。
画像は拡大できます。
画像

今日の新聞に開花の記事が出ていました。(2014年3月23日)
平成15年(2003)、地元の愛好会が植えた苗木150本の河津桜は、平成19年2月、初めて本格的に花を咲かせました。同会ではこの場所を「すみよし桜の里」と名付け、花の名所にしようと活動しています。
画像

すみよし桜という名は、近くにある住吉神社にちなんで付けられたものです。
画像

観光協会は3月上旬~中旬とありますが、今まで僕が見た限りでは普通の桜の一週間前が見頃です!
画像

あの幟の場所にお店が出ています。
画像

川に沿って続いています。
画像

この桜は遠くで見るとあまり咲いているのがわからないよね!
画像

今回は少し離れて撮影してみました。
あと数日は楽しめると思いますが、来週はソメイヨシノが咲いちゃうよね!
マップコード 14187632*87
皆さんも散歩の途中にいかがですか?
富山行ったり岐阜行ったり、埼玉戻ったり、体調崩したり多忙を極めています。

坂戸市の記事
2010年桜満開  ☆坂戸に行こう  坂戸聖天宮  
すみよし桜の里  なごり雪のすみよし桜  すみよし桜2011・3・26状況  2013年すみよし桜の里  
慈眼寺のしだれ桜  慈眼寺2013年  東坂戸団地の桜  高麗川ふるさと遊歩道  日光街道道しるべ  浅羽ビオトーブ  北浅羽の桜堤  永源寺    
大宮住吉神社  住吉神楽  住吉神社の節分祭2013  節分祭の神楽2013  赤尾林蔵の墓  林蔵の墓2013年  〆松地蔵  
すみよし菖蒲園  2011年6月17日菖蒲園  すみよし菖蒲園2013  
勝呂神社芽の輪くぐり  勝呂神社神楽2013年  歴史民俗資料館    
万葉浅羽野歌碑  土屋神社の神木スギ   吉原地蔵  滝不動  多和目城址  醤遊王国  
ワカバウォークからピオニウォークまで歩く  坂戸市民総合運動公園のハス  2013年ハス    
越辺川白鳥飛来地  2013年白鳥旅支度  ラジコン飛行機  坂戸のダチョウ  ダチョウ2013年  いちご狩りとお花畑志村農園  志村農園2013年  大川平三郎生誕の地
    
冠水橋
坂戸市の冠水橋  八幡橋  落合橋  島田橋  島田橋龍馬伝ロケ  島田橋冠水  島田橋2013年  島田橋存続の危機  夕焼け散歩道  若宮橋  多和目天神橋  2014年越辺川サイクリング

近くの記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。

坂戸市の宿
坂戸ホテル  坂戸グランドホテルWIN


遊恵盆栽 楽天市場店


桜ミク エコトートバッグ
グッドスマイルカンパニー

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 桜ミク エコトートバッグ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック