長岡今朝吉記念ギャラリー

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回も甘楽町の記事で長岡今朝吉記念ギャラリーです。
甘楽町名誉町民、長岡今朝吉氏が町に寄贈した絵画96点の展示施設として、平成23年3月にオープン隣接する国指定名勝大名庭園「楽山園」とともに、訪れたみなさまの安らぎの場となっています。
画像は拡大できます。
画像

一枚の絵との出会いがその人の人生を変えることもあります。
どんな絵も作者のメッセージやエネルギーで満たされているからです このギャラリーでそんな出会いが生まれることを祈念してやみません。長岡今朝吉翁サンのお言葉です。
画像

画像

所在地    〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡544-2
連絡先    TEL/FAX 0274-74-7575   E-mail n-gyarari@town.kanra.gunma.jp
開館時間   9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日    毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3)
入館料    無料
特別展示観覧料 高校生以上/200円(団体20人以上/150円)中学生以下/無料
参考サイト甘楽町
甘楽町の記事
甘楽町に行こう  小幡七福神巡り  弁財天 天徳寺  布袋尊 宝積寺  宝積寺枝垂れ桜  宝積寺しだれ桜2013  毘沙門天 長巌寺  寿老人 龍門寺  恵比寿 宝泉寺  福禄寿 福巌寺  大黒天 興巌寺  
甘楽町歴史民俗資料館  武者行列撤収  甘楽総合公園  麻場城跡  織田宗家七代の墓  甘楽物産センター  楽山園  楽山園2013  国峰城跡  小幡散策  武家屋敷・陣屋跡  小幡八幡神社  日本一の摩崖仏  雄川堰  小幡桜祭りへ  
小幡の桜2013  小幡散歩2013  中小路へ  楽山園2013  
武者行列2014  小幡朝の散歩1  祭りの準備散歩2  西郷輝彦さん   八幡山公園  まつり前の散歩  中小路武家屋敷通り  楽山園2014  武者出現  桜の下を行く武者行列2

甘楽町を訪ねてみませんか?
キラッとかんら観光キャンペーンは実施中です!
旅記事はブログテーマの一覧からお願いします!多過ぎてすいません。
駐車場の場所を確認しましょう。
甘楽ふるさと館、甘楽総合公園、楽山園、中小路、道の駅甘楽、歴史民俗資料館等 沢山あります。
中小路駐車場  マップコード:247 530 223*85
楽山園駐車場  マップコード:247 530 097*66
甘楽総合公園駐車場  マップコード:247 500 436*44
道の駅甘楽駐車場  マップコード:247 530 582*88

皆さんの会社はベア出ましたか?僕の行っている会社も出ましたが・・・・・?
アップした金額の倍以上に引き落としを増やしました。
これじゃ 経済悪化にまっしぐらに進んでいると思いませんか?税金という名のもとに無駄づかいと私腹を肥やす議員を選んだのは誰でしょうか?選挙行ってないから 選んでない?そりゃー権利放棄で文句もいえないわ!


甘楽町の宿
お宿 国峰

富岡市の宿
妙義温泉 妙義グリーンホテル  泊まれるレストランミラベルゆきふみ  ホテルアミューズ富岡


セキチュー楽天市場店


ココデカウ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック