増山城跡7 無常~一の丸

こんにちは!
今回は砺波市増山城跡を訪ねてみました。
半端じゃなく広いですね!今度は下っていきます。
画像は拡大できます。
画像

無常
中心部の南西部を守る廓。西側斜面に竪堀6条連なる畝状竪堀群が見つかっている。
画像


画像

あまりいい景色は見えなかったな?!
画像

一の丸
本来一の丸は本丸を指すが 構造的に本丸とは考え難い。杉野家絵図に「一の丸」「舛形」の記載がある。
西側斜面に竪堀が作られている。
画像


画像

ここは展望がいいですね!絶景ポイントです。
画像

この方向が昔城下町があったのかな?
画像

見とれてしまいますね!
画像

一の丸を後にして次はどこかな?
画像

ここからは急な階段が待っていました。
画像

今回はここまでにします!
増山城跡メイン記事  増山城跡1登城  増山城跡2又兵衛清水~三の丸  増山城跡3三の丸から小判清水  増山城跡4亀山城  安室屋敷跡  二の丸  馬の背ゴ
皆さんも増山城跡を訪ねてみませんか?
散居村2014  鉢伏山山頂  2011年散居村展望台  富山県記事一覧
旅の記事はブログテーマの一覧から見てください。

ちなみに砺波の人気宿
庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園  庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり  薬師温泉 庄永閣  砺波ロイヤルホテル  創業寛政三年 すいげつろうホテル<となみ>  寺尾温泉  夢の平コスモス荘


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック