石見銀山遊歩道
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は大田市の石見銀山を訪ねてみました。
ナビに出てきた石見銀山公園の駐車場に着きました。
石見銀山遺跡の銀山エリアと大森エリアの中間にあり、休憩所、大田市観光案内、交通アクセスの問い合わせも可。荷物預かり所もある。
画像は拡大できます。
石見銀山公園の駐車場は混雑していましたがすぐに止められました。
犬を連れて行けないと思っていたので駐車場の係の人に「犬がいるので写真を撮ってすぐ帰ります。」と告げると、犬が一緒でも大丈夫です!遊歩道は木陰があっていい散歩ができますよ!と言いました。
世界遺産をシロも見に行けるよ!・・・・。もう歩いているし!
ちゃんとマナーバックとおやつと水も父ちゃんリュックに入れた?
ここは短いリードで行くの?ちょっとつまんないな!
遊歩道2.3キロも歩けるかな?・・・・・・ちょっと待てよ往復4.6キロそんなに歩くの?
緑がいっぱいで気持ちのいい遊歩道だね!
木でできた歩道も歩けるもんね!
小川の側を歩く涼しい遊歩道でよかったな。でも今お昼過ぎたばっかりで この先大丈夫かな?
この先にあるのは龍昌寺跡?
龍昌寺は曹洞宗のお寺で山号を玉峰山といいます。応永年中(1394年~1438年)に仙ノ山山中に開かれ、寛正年中(1460年~1466年)に山吹城中の内寺になったと伝えられています。
がんばって歩いていきましょう!
石見銀山公園の駐車場の場所

住所 島根県大田市大森町イ824-3 TEL 0854-89-9090 マップコード:599 113 200*71
営業 通年 無休(1月1日休) 8:30~17:00
アクセス JR山陰本線大田市駅から石見交通大森行きバスで28分、大森下車すぐ
駐車場 無料
今日のメイン(6月16日)ここから石見銀山の始まりです。
youtube動画
世界遺産 石見銀山 ダイジェスト The World Heritage Iwami Ginzan [HD] author : ue1.jp
皆さんも世界遺産石見銀山訪ねてみませんか?
道の駅ゆうひパーク三隅 道の駅ゆうひパーク浜田 石見銀山世界遺産センター 清水谷精錬所跡 石見銀山遊歩道2 高橋家~龍源寺間歩 龍源寺間歩 帰り道1 帰り道2清水寺~ 下河原吹屋跡 帰り道3 羅漢寺 島根県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
大田市の宿
温泉津温泉 のがわや旅館 温泉津温泉 旅館 ますや 温泉津温泉 旅の宿輝雲荘 さんべ温泉 国民宿舎さんべ荘 さんべ温泉 四季の宿 さひめ野 ひろた屋旅館
三幸堂 楽天市場店
大和文庫・楽天市場支店
訪問いただきありがとうございます。今回は大田市の石見銀山を訪ねてみました。
ナビに出てきた石見銀山公園の駐車場に着きました。
石見銀山遺跡の銀山エリアと大森エリアの中間にあり、休憩所、大田市観光案内、交通アクセスの問い合わせも可。荷物預かり所もある。
画像は拡大できます。
石見銀山公園の駐車場は混雑していましたがすぐに止められました。
犬を連れて行けないと思っていたので駐車場の係の人に「犬がいるので写真を撮ってすぐ帰ります。」と告げると、犬が一緒でも大丈夫です!遊歩道は木陰があっていい散歩ができますよ!と言いました。
世界遺産をシロも見に行けるよ!・・・・。もう歩いているし!
ちゃんとマナーバックとおやつと水も父ちゃんリュックに入れた?
ここは短いリードで行くの?ちょっとつまんないな!
遊歩道2.3キロも歩けるかな?・・・・・・ちょっと待てよ往復4.6キロそんなに歩くの?
緑がいっぱいで気持ちのいい遊歩道だね!
木でできた歩道も歩けるもんね!
小川の側を歩く涼しい遊歩道でよかったな。でも今お昼過ぎたばっかりで この先大丈夫かな?
この先にあるのは龍昌寺跡?
龍昌寺は曹洞宗のお寺で山号を玉峰山といいます。応永年中(1394年~1438年)に仙ノ山山中に開かれ、寛正年中(1460年~1466年)に山吹城中の内寺になったと伝えられています。
がんばって歩いていきましょう!
石見銀山公園の駐車場の場所
住所 島根県大田市大森町イ824-3 TEL 0854-89-9090 マップコード:599 113 200*71
営業 通年 無休(1月1日休) 8:30~17:00
アクセス JR山陰本線大田市駅から石見交通大森行きバスで28分、大森下車すぐ
駐車場 無料
今日のメイン(6月16日)ここから石見銀山の始まりです。
youtube動画
世界遺産 石見銀山 ダイジェスト The World Heritage Iwami Ginzan [HD] author : ue1.jp
皆さんも世界遺産石見銀山訪ねてみませんか?
道の駅ゆうひパーク三隅 道の駅ゆうひパーク浜田 石見銀山世界遺産センター 清水谷精錬所跡 石見銀山遊歩道2 高橋家~龍源寺間歩 龍源寺間歩 帰り道1 帰り道2清水寺~ 下河原吹屋跡 帰り道3 羅漢寺 島根県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
大田市の宿
温泉津温泉 のがわや旅館 温泉津温泉 旅館 ますや 温泉津温泉 旅の宿輝雲荘 さんべ温泉 国民宿舎さんべ荘 さんべ温泉 四季の宿 さひめ野 ひろた屋旅館
![]() 【メール便送料無料!】未使用★記念・特殊切手平成20年(2008年)発行の日本切手第2次世界遺産シ... |
三幸堂 楽天市場店
![]() (平成19年ミント)【世界遺産】世界文化遺産 「石見銀山遺跡」 平成19年(2007年) 貨幣セット... |
大和文庫・楽天市場支店
この記事へのコメント