見上げる余部橋梁
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回はいつの間にか兵庫県に入ってきました。
香美町の道の駅あまるべにやってきました。
道の駅に車を止めてみて歩きましょう!
鉄橋は撤去されて今はコンクリートの橋梁です!
画像は拡大出来ます。
道の駅からだとこんな感じに見えます!
鉄橋の一部が残されていてこの上に鉄橋が繋がっていたんだね!
慰霊碑があります。転落事故のニュース記憶にあります?
1986(昭和61)年12月28日、お座敷列車「みやび」の回送列車(DD51形ディーゼル機関車+14系客車7両)が山陰本線鎧駅~餘部駅間にある余部鉄橋を時速約50キロメートルで走行中の13:25ごろ、日本海からの強風にあおられて客車がすべて鉄橋より転落し、機関車のみ橋梁上に残った。転落した車両は真下にあった食品加工場(蟹加工工場)を直撃し、工場の従業員5名と車掌1名が死亡、車内販売員1名と工場の従業員5名が重軽傷を負った。転落した客車「みやび」は全車廃車となった。
鉄橋がなぜこれだけ有名何でしょうか?
全長310.59 m(橋台面間長309.42 m)、下を流れる長谷川の河床からレール面までの高さ 41.45 m 、総工費331,536円。11基の橋脚、23連の橋桁を持つ鋼製トレッスル橋である。23連となるのは、各橋脚上に30フィート桁、各橋脚間に60フィート桁がそれぞれ架設されているためである。
土木学会による技術評価では近代土木遺産のAランクに指定されていた。
その独特な構造と鮮やかな朱色がもたらす風景は、鉄道ファンのみならず、山陰地方を訪れる観光客にも人気があった。
それじゃー上にいってみましょうか?
場所と駐車場は道の駅あまるべ 空の駅餘部 餘部橋梁展望所の記事で。
皆さんも余部橋梁を見に行きませんか?
今回の旅も佳境に差し掛かりました!頭から見たい方は山口県一覧 島根県一覧 鳥取県一覧 大阪・神戸方面一覧から見てください。(大阪・神戸は過去記事です!)
それ以外はブログテーマの一覧から探してください。
美方郡の人気宿
かにの宿 みゆき荘 ぬくもりの宿 いしだ 民宿 ながのや いまご荘 櫂の詩 湯村温泉 佳泉郷 井づつや なごみの香風の宿 さだ助 ~夕やけヒルズ~国民宿舎ファミリーイン今子浦
サプライズ2
訪問いただきありがとうございます。今回はいつの間にか兵庫県に入ってきました。
香美町の道の駅あまるべにやってきました。
道の駅に車を止めてみて歩きましょう!
鉄橋は撤去されて今はコンクリートの橋梁です!
画像は拡大出来ます。
道の駅からだとこんな感じに見えます!
鉄橋の一部が残されていてこの上に鉄橋が繋がっていたんだね!
慰霊碑があります。転落事故のニュース記憶にあります?
1986(昭和61)年12月28日、お座敷列車「みやび」の回送列車(DD51形ディーゼル機関車+14系客車7両)が山陰本線鎧駅~餘部駅間にある余部鉄橋を時速約50キロメートルで走行中の13:25ごろ、日本海からの強風にあおられて客車がすべて鉄橋より転落し、機関車のみ橋梁上に残った。転落した車両は真下にあった食品加工場(蟹加工工場)を直撃し、工場の従業員5名と車掌1名が死亡、車内販売員1名と工場の従業員5名が重軽傷を負った。転落した客車「みやび」は全車廃車となった。
鉄橋がなぜこれだけ有名何でしょうか?
全長310.59 m(橋台面間長309.42 m)、下を流れる長谷川の河床からレール面までの高さ 41.45 m 、総工費331,536円。11基の橋脚、23連の橋桁を持つ鋼製トレッスル橋である。23連となるのは、各橋脚上に30フィート桁、各橋脚間に60フィート桁がそれぞれ架設されているためである。
土木学会による技術評価では近代土木遺産のAランクに指定されていた。
その独特な構造と鮮やかな朱色がもたらす風景は、鉄道ファンのみならず、山陰地方を訪れる観光客にも人気があった。
それじゃー上にいってみましょうか?
場所と駐車場は道の駅あまるべ 空の駅餘部 餘部橋梁展望所の記事で。
皆さんも余部橋梁を見に行きませんか?
今回の旅も佳境に差し掛かりました!頭から見たい方は山口県一覧 島根県一覧 鳥取県一覧 大阪・神戸方面一覧から見てください。(大阪・神戸は過去記事です!)
それ以外はブログテーマの一覧から探してください。
美方郡の人気宿
かにの宿 みゆき荘 ぬくもりの宿 いしだ 民宿 ながのや いまご荘 櫂の詩 湯村温泉 佳泉郷 井づつや なごみの香風の宿 さだ助 ~夕やけヒルズ~国民宿舎ファミリーイン今子浦
ジグソーパズル COMPACT 1000ピース 余部鉄橋 海望む 12-12ジグソーパズル COMPACT 1000... |
【定価より20%OFF】DVD/鉄道/余部鉄橋〜最後の四季〜/GNBW-7598 |
サプライズ2
この記事へのコメント