白井宿2

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回も白井宿を散策していきます!
説明は 前回の白井宿の記事でご覧ください。
画像は拡大出来ます。
画像

水路の両脇のいたる場所に井戸があります。
短い間隔で井戸があるので、すぐに次の井戸についてしまいます。井戸の右後ろに見えるのはこんにゃくですよ。
画像

道しるべがあるみたいなので見てみましょう。
画像


画像

日光道と江戸道とあります。
画像

歴史資料館もありました。
画像


画像

北向き地蔵石堂とありました。
画像

お店もやっていますよ。
画像


画像

小さな宿場町の散歩を楽しみました。
白井宿最初の記事  白井城址
白井宿でゆったりのんびり散歩を楽しみませんか?
群馬県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。

渋川市の楽天人気宿
伊香保温泉 香雲館  伊香保温泉 丸本館  小野上温泉 旅館 花山  伊香保温泉 ホテル木暮  伊香保温泉 ホテル松本楼  伊香保温泉 岸権旅館 創業天正4年(1576年)


農家直送!国産ハーブティー通販





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック