和紙の里

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は東秩父村和紙の里を訪ねてみました!
天皇陛下が訪れる前に行っていました。怠け者ゆえアップが遅いんです!
今回で2度目です。過去の記事
東秩父村の川沿いの農家では、清流を利用し手漉き和紙を農閑期の副業として行い受け継いできました。この手漉き和紙は細川紙の名で知られ、特に江戸開府以来、障子紙や各種用紙類の需要増により、ピッカリ千両と呼ばれる活気を呈し、紙漉戸数も近在あわせて800戸にも及ぶ盛況をみせ、この地方の有力な地場産業でした。
画像は拡大できます。
画像

小川の和紙が世界ユネスコ世界文化遺産に登録が決まりましたね!
登録が決まったのは、すでに無形文化遺産に登録されている島根県の石州半紙に、岐阜県の本美濃紙と埼玉県の細川紙を加えて一括にした「和紙:日本の手すき和紙技術」です。
石州和紙 島根県回った時看板だけは見たな!
画像

小川町ではすでに、紙すき体験などの問い合わせが去年の2倍から3倍に増えているということです。
画像

僕が訪ねて頃からすでに観光客は増えていました。
画像


画像

こんなパネル前に来たときにあったかな?
画像

午後3時過ぎという時間もありかなり空いてきましたね。
画像

テーブル敷きとコースターを購入いたしました。
画像

東秩父村和紙の里HP
皆さんも世界文化遺産に登録された和紙の里を訪ねてみませんか?
細川紙紙すき家屋  近くの記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から。
一票の格差が違憲状態のまま選挙!アベノミクスで雇用100万人増えた!増えたのは非正規社員。
安倍さんは世界で一番企業が活動しやすい国を目指します。といっています。企業優先なのね!
アベノミクスの矢は金持ちと大企業に打ち込まれ、富裕層の取りこぼしを待っていろといっているようなものです。これで自民党圧勝したら金持ちや大企業優先と消費税に理解が得られたということで、すぐにでも大増税にかかりますなんて 言うかも・・・・?
来年4月には軽自動車の税金が上がりますよね。軽を上げるより3000CC越える車の税を倍以上にした方がいいんじゃない!大きな車を乗れる富裕層は10万20万屁のカッパだろうから・・・。
お金持ちは掴んだ金は絶対に離さない!
選挙に行って今の状況を覆しましょうよ!

近くの宿
シティホテル東松山  ニューサンピア埼玉おごせ  坂戸ホテル  嵐山渓谷温泉健康センター平成楼  ホテル 紫雲閣






和紙折紙 特上 100枚入 鷹野製紙所
鷹野製紙所

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 和紙折紙 特上 100枚入 鷹野製紙所 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック