巨大藁アート

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は行田市古代蓮の里巨大藁アートを見に行きました!
画像は拡大できます。
画像

行田市小針の「古代蓮(はす)の里」にある「わらアートまつり」で、稲わらを材料にした巨大なオブジェがある。
画像


画像

冬場の集客につなげようと、市制施行65周年記念事業の一環として実施。古代蓮の里のそばの水田で、色の異なる稲で巨大な絵や文字を描いた「田んぼアート」の稲刈り後の稲わらを使っている。
画像


画像

高さ7メートル横8メートルの馬形埴輪は市郷土博物館所蔵の国指定重要文化財「旗を立てた馬形埴輪」をデザイン。馬形埴輪の隣には、高さ5メートル横6メートルのマンモスも制作されている。
画像

そばにいる人と比較して大きさが見当つきますか?
画像

イルミネーションもやっているみたいです!
無料で見られます!
冬の古代蓮の里を訪ねてみませんか?
古代蓮の里2008  古代蓮の里   日本一の田んぼアート  古代蓮の里展望台  田んぼアート圃場へ  2014田んぼアート  秋の古代蓮の里2014  古代蓮展示室  近くの記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。

上尾市の宿
 上尾東武ホテル  ホテルルートイン上尾  むさしのグランドホテル

熊谷市の宿
キングアンバサダーホテル熊谷  ホテルサンルート熊谷駅前(2014年4月26日オープン)  サンルートホテルガーデンパレス





ちいさな城下町 / 安西水丸 【単行本】

ちいさな城下町 / 安西水丸 【単行本】
価格:1,512円(税込、送料別)


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック