清水庵の清水

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は黒部市生地を散策しています。
生地の港を回り込んで海の方に向かい歩いて来ました。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像

小さな歩行者用の橋があります。清水橋となっています!
この先に清水があります。
画像

ここは僕も記憶があります!過去の記事
画像

清水庵の清水です。
画像


画像

ここからどっちに歩いて行こうかな?
画像

次は旋回可動橋に向かって行こうか?
2015年3月14日の生地の旅でした!
皆さんも生地に行ってみませんか?
2015訪問記事
生地台場  生地鼻燈台  漁具倉庫ギャラリー  名水公園  生地を歩くぞ  生地中橋  海底地下道  魚の駅生地2015
過去の生地の記事は 魚の駅生地から見てください!
又 生地がブレイクするかも・・・・?これぐらいでやめとこ!
皆さんも生地を訪ねてみませんか?
富山県東部記事一覧  富山県西部記事一覧  石川県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から。

黒部市の人気宿
宇奈月温泉 延対寺荘  宇奈月温泉 延楽  宇奈月温泉 ホテル桃源  宇奈月温泉 宇奈月国際ホテル  黒部峡谷トロッコ電車駅前 フィール宇奈月

生地の宿
生地温泉 たなかや

実は富山で作っています。




この記事へのコメント

この記事へのトラックバック