厳島神社

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。ついに宮島にやってきました。
ここでロープウェー向かわずに 厳島神社に行ってしまいました。
厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。社名は嚴島神社とも表記する。
古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総本社である。ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像


画像


画像

文献での初出は、弘仁2年(811年)に名神に預かったという記事である。平安時代中期の『延喜式神名帳』では「安芸国佐伯郡 伊都伎嶋神社」と記載されて名神大社に列したほか、安芸国一宮とされた。
画像


画像


画像

その頃には神職は佐伯氏が掌握した。この社格が昇っていく過程で祭神が整備されていったと考えられており、祭神の市杵島姫命が明記されるのは『一宮記』以降になる。
画像


画像


画像

平清盛肖像あったのか?
平安時代末期、神主・佐伯景弘と当時の安芸守・平清盛の結びつきを契機に平家一族から崇敬を受けた。仁安3年(1168年)頃、平清盛が社殿を造営し現在と同程度の大規模な社殿が整えられた。
画像


画像

だいぶ陽が落ちてきちゃったよ!手ぶれが心配だ!
画像

平家一門の隆盛とともに厳島神社も栄えて平家の氏神となった。平家滅亡後も源氏をはじめとして時の権力者の崇敬を受けるが、建永2年(1207年)と貞応2年(1223年)の2度の火災で建物の全てを焼失している。
画像


画像


画像

そのため、現在残る社殿は仁治年間(1240年-1243年)以降に造営されたものである。
画像

厳島は神の住む島として禁足地とされ、鎌倉時代頃までは地御前神社(外宮)において主な祭祀が行われていた。鎌倉時代末期から南北朝時代以降、社人・僧侶が禁を破って住むようになったとされる。
画像

戦国時代に入り世の中が不安定になると社勢は徐々に衰退する。毛利元就が弘治元年(1555年)の厳島の戦いで勝利を収めて厳島を含む一帯を支配下に置き、厳島神社を崇敬するようになると再び隆盛した。
画像

元就は大掛かりな社殿修復を行なった。また、豊臣秀吉も九州遠征の途上で厳島神社に参拝し、大経堂(現 千畳閣)の造営を行なっている。
画像

江戸時代には厳島詣が民衆に広まり、門前町や周囲は多くの参拝者で賑わった。
厳島神社HP  ウィキペディア
youtube動画
[美しき日本] 広島 厳島神社  Aerial Videography in Miyajima 世界遺産 宮島 厳島神社  【Minecraft】 厳島神社ができました!
どうでしたか?東京から4時間で広島に行けるんですよ!
ちょっと待てよ!日本三大弁天と称される、竹生島・宝厳寺、竹生島神社、宮島・大願寺、江ノ島・江島神社、天川村・天河大弁財天社の2つを今年回ったのか?
天河大弁財天社のブログ
皆さんも 日本三景宮島を訪ねてみませんか?
宮島散策 揚げ紅葉まんじゅう  広島県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
今回の旅記事 川越駅~東京駅  東京駅~名古屋駅  名古屋駅~新大阪駅  新大阪駅~岡山駅  広島駅到着  観光タクシー  縮景園1  縮景園2  縮景園3  廣島護国神社  広島城  原爆ドーム  歩いて平和記念公園へ  平和記念公園  平和記念資料館  MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島  黄金山へ  宮島口  宮島  厳島神社  宮島散策  グランドホテルへ  グランドホテル食事  グランドホテルにお部屋拝見  瀬戸内処 凪  姫路に向かって  姫路駅  歩いて姫路城へ  姫路城入城

廿日市市の人気宿
宮島観光ホテル錦水別荘  宮島潮湯温泉 錦水館  ファミリーロッジ旅籠屋・宮島SA店  みやじまの宿 岩惣  宮島 山一別館




FLAG!(vol.01)

FLAG!(vol.01)
価格:972円(税込、送料込)





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 宮島散策

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。ついに宮島に来た後厳島神社に行ってしまいました。この後どうしようか? 画像はクリックで拡大出来ます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2015-12-22 21:02