宝厳院 2015

こんにちは!
京都市の観光をしています。今回は嵐山の宝厳院に行きました。
宝厳院(ほうごんいん)は京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院で天龍寺の塔頭。山号は大亀山。庭園や建物は時代劇の撮影に使用されている。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像


画像


画像

ヤバイ!紅葉末期や?!
いやいや!自分が行った日が僕のベストの日です!自己責任。
画像

室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師によって作庭され、嵐山の景観を匠に取り入れた借景式枯山水庭園です。その名にある「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味であり庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴く事によって、人生の心理、正道を肌で感じ、心が大変癒する庭です。
画像


画像


画像

また 一記事では上がらんな=!
画像


画像

境内地は天龍寺塔頭妙智院の旧地で幕末の兵火で畑になっていたが、大正期に林民雄(日本郵船の重役)が別荘として整備した。
画像


画像


画像

寛正2年(1461年)、細川頼之が聖仲永光を開山に招聘して創建。当時は現在の京都市上京区にあった。応仁の乱(1467年 - 1477年)に巻き込まれて焼失し、天正年間(1573年 - 1591年)に再興された。
画像


画像


画像

半分くらい来たか?
画像


画像

やれやれ!記事は分割ですね。
目のピントが会わなくなった!老眼鏡買うよう?休む?
2009年の記事
宝厳院  獅子吼の庭
youtube動画  大本山天龍寺塔頭 宝厳院 Hougon-in / 空撮 紅葉 / 京都いいとこ動画  宝厳院庭園
皆さんも京都を訪ねてみませんか?
今回の京都記事
姫路から移動  クーポンで食事  法華クラブ京都  京都駅  喫煙場所  渡月橋  宝厳院2015・2  宝厳院2015・3  竹林の道2015  常寂光寺2015  亀山公園2015  亀山公園2  亀山公園3  柿落舎から二尊院  祇王寺  檀林寺  清涼寺  清凉寺2015・2  宝筐院1  宝筐院2  嵯峨豆腐森嘉  大覚寺1

過去の京都記事一覧 これ以外はブログテーマの一覧から。

嵯峨野の宿
ホテル ビナリオ嵯峨嵐山(コミュニティ嵯峨野)  京都 嵐山温泉 渡月亭  京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん  
京都新幹線付きプラン
【新幹線付プラン】ロイヤルパークホテル ザ 京都(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】ウェスティン都ホテル京都(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】三井ガーデンホテル京都四条(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】三井ガーデンホテル京都新町 別邸(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】新・都ホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】京都嵐山温泉 花伝抄(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】京都東急ホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】京都センチュリーホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】京都タワーホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】ホテルグランヴィア京都(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】リーガロイヤルホテル京都(JR東日本びゅう提供)













この記事へのコメント

この記事へのトラックバック