長町武家屋敷2

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。金沢市の観光をしていますが、今度は長町の武家屋敷跡に行きましょう!
長町界隈は、かつての藩士が住んでいた屋敷跡であり、土塀の続く町並みの中では今も市民生活が営まれています。石畳の小路を散策すれば、当時の雰囲気がしのばれます。
武家屋敷2記事目になります。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像


画像


画像

こちらは某ホテルチェーンの社長のお宅だそうです。代々お金持ちなんですね!あっそう皆さんご存知!?
画像

既に冬の装いをしている武家屋敷ですが、暖冬で暖かかった!(行った日は)
画像

新家邸長屋門(あらいえていながやもん)
長町の武家屋敷に残る金沢を代表する長屋門です。屋敷は離れを残して今はありませんが、藩政期には桑島氏が居住していました。
画像

長屋門は、赤戸室でやや反りをもった亀甲積みの基礎の上に、壁は太い押縁の付いた下見板部と軒下の白漆喰の小壁とが好対照をなしています。屋根は、現在瓦葺きですが、昭和3年までは板葺き石置きでした。
画像

入り口は厚い板石が敷かれた引込み空間であり、脇にはこの長屋門を特徴づける大きな武者窓が張り出しています。扉は両開きであり、中に入ると石は敷かれず、土が表れた状態となっています。
画像

大屋家
土塀が連なる長町武家屋敷群跡の中心に位置する、平士級の武家屋敷の遺構です。武家屋敷の建築本体としては、この地区で唯一残っているものであり、敷地周囲を囲む土塀も当時の遺構で、東側と南側の土塀は瓦葺きに変更されていますが、北側の土塀は木端葺きの姿を残しています。
画像


画像

大家邸内には金沢指定クロマツがある。
画像


画像

あと一回記事を作るようですね!??僕はあまり一回に多くの事が出来ないので御免ね!
余計な一言
税金なんだけどあれこれ名目変えて取るの止めません?チビチビ上げる消費税も頭に来るけど、すべての税を消費税一本にして他は無し!累進課税考えるより簡単じゃないですか?お金持ちは高額な物買いますし、所得の無いサラリーマンはそれなり!国会議員さんは政務調査費で遊び放題!お金も見返りで貰い放題!政治献金は賄賂じゃない???
youtube公開動画
長町武家屋敷跡  金沢長町武家屋敷跡  長町武家屋敷跡 - 地域情報動画サイト 街ログ
今回の記事長町武家屋敷2015  長町武家屋敷3
過去記事もあります。2007年武家屋敷当時のままですのでリンクなど不備があります。
皆さんも冬の長町武家屋敷を訪ねてみませんか?
特急サンダーバード  金沢駅  金沢都ホテル  都ホテル食事  金沢駅地下通路  金沢観光タクシー  兼六園2ことじ灯篭  兼六園3雪吊り  兼六園4明治紀念之標  兼六園5根上松  兼六園6苔  兼六園7栄螺山  兼六園8夕顔亭  主計町あかり坂  主計町暗がり坂  東茶屋街1  東茶屋街2  卯辰山宝泉寺  卯辰山望湖台  作田金箔  作田金箔2  タクシー移動中  飴の俵屋  尾山神社  長町武家屋敷2015  長町武家屋敷3  石川県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。リンク貼るのもイッパイになったので石川県記事一覧から探してください!

金沢の人気宿
旅館 やまむろ  金沢 彩の庭ホテル  プチホテル アイビー  きくのや旅館

駅近くのホテル
ホテルエコノ金沢駅前  アパホテル<金沢駅前>  R&Bホテル金沢駅西口  金沢都ホテル

新幹線付きプラン
【新幹線付プラン】金沢ニューグランドホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】ホテルマイステイズ金沢(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】金沢都ホテル(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】ホテル金沢(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】金沢東急ホテル(旧 金沢エクセルホテル東急)(JR東日本びゅう提供)  【新幹線付プラン】キャッスルイン金沢(JR東日本びゅう提供)


アパヴィラホテル<金沢片町>(アパホテルズ&リゾーツ)  アパホテル<金沢西>  アパホテル<金沢野町>  アパホテル<金沢片町>  アパホテル<金沢駅前>  アパホテル<金沢中央>  【新幹線付プラン】アパホテル<金沢駅前>(JR東日本びゅう提供)











この記事へのコメント

この記事へのトラックバック