元町六塚稲荷神社

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。川越市の散歩は続きます。
今回は途中から雨が降ってしまいました。雨の菓子屋横丁かわごえKOEDO Netを歩いた後道を越えて、六塚稲荷神社にお参りしました。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像

六塚稲荷神社は、川越城主太田道真(太田道灌の父)が当地を開拓する際に切り崩した六つの塚に稲荷社を祀ったといい、六つの塚の稲荷社だから六塚稲荷と称したとも、六つの稲荷社を当社へ合祀したから六塚稲荷と称したともいいます。
画像


画像

神社を見るとついお参りしてしまいます!
画像

すぐ側には東武バスのバス停がありました。川越駅からここを通るバス時刻表
画像

一時間に一本程度ですかね!高沢橋時刻表






名称 元町六塚稲荷神社(もとまち むつづかいなりじんじゃ)
住所 埼玉県川越市元町2-8-12
皆さんも立ち寄ってお参りして見ては?
川越の散歩はまだまだ続きます!!
皆さんも川越を訪ねてみませんか?
参考サイト
蔵造り・菓子屋横丁 3時間 観光コース  マップダウンロード  蔵造りの街並み、小江戸川越を歴史散歩  小江戸巡回バス  小江戸名所めぐりバス
僕の川越記事
おでかけ川越  太田道灌公墓  川越へ2016  川越駅2016  三芳野神社2016  菓子屋横丁2016  川越市役所2016  クレアモール  小江戸川越一番街1  小江戸川越一番街2  蓮繋寺  川越散歩  大正浪漫通り  本川越駅  川越熊野神社  時の鐘  大正浪漫通りから時の鐘  雨の蔵造りの街  雨の菓子屋横丁  近くの記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から。(リンク貼るのも疲れたので一覧で)

川越市の人気宿
川越第一ホテル  川越プリンスホテル  カプセルイン川越  UTILITY HOTEL cooju(クージュ)  ホテル三光  若竹旅館  川越東武ホテル













ポイント3倍・年会費永年無料カード



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック