県道の棚田 2016

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回も十日町市で行きます!
去年惚れ込んで来たけど今年もここ松代の景色を訪ねます!
昨年ここが 蒲生の棚田と思いこんで写真を撮っていました!蒲生の棚田2015・1  2015・2
この場所は 蓬平(よもぎひら)地区か、蒲生(かもう)になるのかな?
画像はクリックで拡大出来ます。
画像

去年は田植えの前だったから水が反射して綺麗でしたが、だいぶ稲が伸びて緑の田んぼです!
画像


画像

お嬢様も僕も自分の好きな場所を探して写真を撮り続けます!
一気に坂を下りて行ったし、気になる場所があったみたい!
画像

十日町の棚田は高低差が大きく点在する杉の木が独特風景だよね!
画像

なんか 周りを気にせず写真を撮ったり、共通するものを話をしていて感じました。昨日山古志に行きニコニコ広場に寄ったとか、和歌山の丸山千枚田の話も一発で解るしね!かなり旅慣れた方です!
勝手気ままな旅が好きかもね!
場所を確認しましょう。




このあたりの 道路わきに車を止めて撮影しました。マップコード 298 207 834*66 辺りに停まりました。
下まで下がり過ぎてしまい御免なさいね!(記憶が適当な物だから)
星峠の棚田→儀明の棚田→蒲生の棚田→蓬平の棚田とお嬢様と回ってきました!相談しながらね!
芝峠温泉の方にもあるみたいだね!
皆さんも十日町市を訪ねてみませんか?

関連記事 蒲生の棚田2015・1  2015・2  蒲生の棚田2016  新潟県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から見てください!

十日町市の人気宿
まつだい芝峠温泉雲海  越後松之山温泉 凌雲閣  宮中島温泉 ミオンなかさと  あてま温泉 当間高原リゾート ベルナティオ  松之山温泉 ひなの宿 ちとせ  松之山温泉 玉城屋旅館  






ライトニング シャワー

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック