竜ヶ窪遊歩道
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は津南町の竜ヶ窪に行きました。
龍ヶ窪の池は、大量の地下水によって形成されている沼です。
遊歩道が整備されていますので、そちらに入って行きました。
名水100選です!俺の車にも200リットル富山で汲んだ水が乗ってるぞ!(これは余計か?)
画像はクリックで拡大出来ます。
ウッドチップの遊歩道は心地いい歩きやすさだね!
入り口がちょっと見落としてしまいそうな感じです!神社の入り口に戻ったら(説明看板の有る所)、右が駐車場に戻る道!左に遊歩道入り口が見えます!
ここから先は お嬢は撮影モード全開です!僕の写真とは比較にならないような写真を撮っていると思います!
僕はAFだし、お嬢はMFだもんね!
折角来たんやし、入れるとこまで入って撮らな損や!(去年京都の宝厳院で注意されたっけ?)
おじさんも、ちょろちょろ撮っていました。
お嬢はどんな写真を撮っているのかな?かなり時間を費やして撮っていますよ!!
竜ヶ窪の記事もまだまだ引っ張ります!龍神様まで半分ぐらいの場所でした!
龍神様って事は、ここも水を司る神様や!雨は勘弁やで!
皆さんも竜ヶ窪に行ってみませんか?
関連記事 初記事竜ヶ窪 遊歩道2 竜ヶ窪の別れ 星峠の棚田→儀明の棚田→蒲生の棚田→県道わきの棚田→芝峠温泉→道の駅まつだい→農舞台→松代城→城山池→美人林と同行しています。
別れの時は近づいた!
津南町の宿
津南駅前温泉 花とほたる 湯のさと 雪国 ニューグリーンピア津南 綿屋旅館 【新幹線付プラン】ニューグリーンピア津南(JR東日本びゅう提供)



訪問いただきありがとうございます。今回は津南町の竜ヶ窪に行きました。
龍ヶ窪の池は、大量の地下水によって形成されている沼です。
遊歩道が整備されていますので、そちらに入って行きました。
名水100選です!俺の車にも200リットル富山で汲んだ水が乗ってるぞ!(これは余計か?)
画像はクリックで拡大出来ます。
ウッドチップの遊歩道は心地いい歩きやすさだね!
入り口がちょっと見落としてしまいそうな感じです!神社の入り口に戻ったら(説明看板の有る所)、右が駐車場に戻る道!左に遊歩道入り口が見えます!
ここから先は お嬢は撮影モード全開です!僕の写真とは比較にならないような写真を撮っていると思います!
僕はAFだし、お嬢はMFだもんね!
折角来たんやし、入れるとこまで入って撮らな損や!(去年京都の宝厳院で注意されたっけ?)
おじさんも、ちょろちょろ撮っていました。
お嬢はどんな写真を撮っているのかな?かなり時間を費やして撮っていますよ!!
竜ヶ窪の記事もまだまだ引っ張ります!龍神様まで半分ぐらいの場所でした!
龍神様って事は、ここも水を司る神様や!雨は勘弁やで!
皆さんも竜ヶ窪に行ってみませんか?
関連記事 初記事竜ヶ窪 遊歩道2 竜ヶ窪の別れ 星峠の棚田→儀明の棚田→蒲生の棚田→県道わきの棚田→芝峠温泉→道の駅まつだい→農舞台→松代城→城山池→美人林と同行しています。
別れの時は近づいた!
津南町の宿
津南駅前温泉 花とほたる 湯のさと 雪国 ニューグリーンピア津南 綿屋旅館 【新幹線付プラン】ニューグリーンピア津南(JR東日本びゅう提供)
この記事へのコメント