金倉山展望台

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は新潟の長岡市山古志に行っていました。
延々と山古志をアップしてすいません!後何記事になるんだろうか?
金倉山は標高581mと小千谷市内の最高峰で、山頂付近にある展望駐車場からは信濃川沿いの河岸段丘と、その向こうに広がる山々が見渡せる。また、駐車場から徒歩5分から10分程で辿り着く山頂には高さ4m、広さ64平方メートルのコンクリート造りの展望台があり、越後三山や弥彦山、信濃川、長岡市方面の風景など、360度の大パノラマが展開する。展望台からの景色をご覧ください!
画像はクリックで拡大出来ます。
画像


画像


画像

こちらは 信濃川が見えるので小千谷方面ですね!
画像


画像


画像

こちらは 蓬平方向になります!!と言う事は 僕はあの山の越えて右の方に行ったんだ。
画像

こちらは 山古志メイン地区 虫亀や山古志支所方向ですね!
画像


画像

アップしてみましょうか?
画像

これなら ハッキリと蓬平温泉と解りますよね!
画像


画像

真正面辺りが、蓬平から上がる途中の池の場所だと思う!
画像

右の端の真ん中あたりに 山古志支所が 確認できますね!行った方は解りますね。
画像が多くなってすいませんね!
画像

270ミリいっぱいで ここまでアップするのがやっと!
画像


画像


画像


画像


画像

こうして 40分ほどの滞在で展望台を後にしました。(異例の長時間滞在です!雲が動いて陽当たりと影が微妙に変化するので・・・。)
駐車場の場所です。マップコード 414 659 471*63
これを頼りに行ってくれ!最終確認も自己責任で・・・!
この時期は タオルを持参して行きましょうね!汗をイッパイかくと思うから・・・?
ここまで記事と写真を見てると あの記事で撮ったものがこの場所とか、だんだん山古志が見えてきますね!
皆さんも原風景を求めて旅をしませんか?
余計な一言!
今日は 暑いんですが 草刈りやるようです!今やらんと盆休みにやるようなんで・・。

なるべく順序通り紹介していこうと努力しています。ドラレコ画像はFC2にアップしています。
関連記事  ドラレコ画像長岡へ  ドラレコ画像長岡へ2  ドラレコ画像山古志へ  ドラレコ蓬平温泉へ  ドラレコ蓬平から種芋原  ドラレコ種苧原~薬師の陵  ドラレコ山古志徘徊   山古志2015・1  2015・2  山古志2016・1  2016・2  ニコニコ広場山古志2016・3  蓬平の不動様  不動滝へ  高龍神社  天空のブナ林を目指して  天空のブナ林1  展望と挫折何処にいるんだ  種苧原へ  薬師の陵1  薬師の陵2  金倉山へ  金倉山下山途中  スキー場脇の景色  塩沢トンネル傍の池  郷見庵  新潟県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。

長岡市の宿
蓬平温泉 よもやま舘  よもぎひら温泉 和泉屋  西谷温泉 中盛館  蓬平温泉 蓬莱館 福引屋



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

越後山古志 ふきのとうみそ 110g02P09Jul16
価格:430円(税込、送料別) (2016/7/29時点)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック