松之山温泉4 薬師堂
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は十日町市の松之山温泉に行ってみました。
群馬県の草津温泉、兵庫県の有馬温泉とともに「日本三大薬湯」としている。
薬師堂があるのでお参りして行きましょう。
画像はクリックで拡大出来ます。
奇祭「むこ投げ・すみ塗り へえ TVで見る婿投げはここの薬師堂だったんだ。
ヤベー!?オレも投げ飛ばされるか??(埼玉から投げ飛ばされてここに来ました?)
むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は、観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。
天水越では、村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。
この朝、村の若者が集まって婿を村はずれの観音堂に背負って行き、みんなでお神酒をいただいてから婿を胴上げし、四、五メートルもある崖下の雪の中へ投げ落とすという荒っぽい行事です、
この行事は嫁を追い出すことを禁じた行事とも言われ、また一説には略奪結婚の名残で、よそ者に村娘をとられたという若者の腹いせが この行事として残った物だとも言われています。
現在は、松之山湯本の松之山温泉街 薬師堂にて行われています。
薬師堂の脇には、乳房から湧き水が出るユミークな子安観音。
地域には同じような観音像・地蔵が7体あり、その由来はその昔、豪雪地帯での乳幼児の死亡率が高かったため、子どもの健康を願う親の気持ちが形になったという説と隠れキリシタンの信仰という2つの説があるそうです。
さてと、駐車場に帰りますか?
松之山温泉組合HP
ええ加減なおっちゃんやね!!でもまだ続きがあります。
すいません!こんな調子です!
皆さんも 松之山温泉を訪ねてみませんか?
なるべく順序通り紹介していこうと努力しています。ドラレコ画像はFC2にアップしています。
行った方は思いだす景色があれば いいですね!行ったことが無い人は こんな感じなんだって見てください!
関連記事 ドラレコ十日町へ ドラレコ清津峡へ ドラレコ松之山へ 室野から星峠の棚田 星峠集落を帰る まつだいふるさと会館へ 菅刈の棚田へ ドラレコ菅刈から清水の棚田 ドラレコ蓬平の棚田へ 蓬平~蒲生の棚田 ドラレコ蒲生から国道403 木和田原~星峠 おっちゃん!どこいくの? 新田~黒倉 黒倉~松之山温泉 ドラレコ松之山から津南へ 国道353を塩沢へ
橋詰の棚田 星峠の棚田夕暮れ1 星峠の棚田夕暮れ2 星峠の棚田夕暮れ3 道の駅まつだいふるさと会館7・23 菅刈の棚田 会沢に向かう途中の棚田 松代生涯学習センター 清水の棚田1 清水の棚田2 蓬平の棚田 芝峠の棚田 県道傍の棚田 蒲生に行く途中の棚田 蒲生の棚田7・24 蒲生から国道403まで 星峠の棚田7・24 新田の棚田2016 新田の棚田2016・2 百体庚申塔 黒倉の棚田 黒倉~水梨の溜池 天水越の棚田2016 天水越の棚田2016・2 天水越の棚田2016・3 松之山温泉1 松之山温泉2源泉 松之山温泉3不動滝 松之山温泉5駐車場へ 新潟県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
今日も十日町を歩き回ります!
十日町市の人気宿
まつだい芝峠温泉雲海 越後松之山温泉 凌雲閣 宮中島温泉 ミオンなかさと 松之山温泉 ひなの宿 ちとせ 松之山温泉 玉城屋旅館

買い物で十日町応援!


訪問いただきありがとうございます。
今回は十日町市の松之山温泉に行ってみました。
群馬県の草津温泉、兵庫県の有馬温泉とともに「日本三大薬湯」としている。
薬師堂があるのでお参りして行きましょう。
画像はクリックで拡大出来ます。
奇祭「むこ投げ・すみ塗り へえ TVで見る婿投げはここの薬師堂だったんだ。
ヤベー!?オレも投げ飛ばされるか??(埼玉から投げ飛ばされてここに来ました?)
むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は、観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。
天水越では、村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。
この朝、村の若者が集まって婿を村はずれの観音堂に背負って行き、みんなでお神酒をいただいてから婿を胴上げし、四、五メートルもある崖下の雪の中へ投げ落とすという荒っぽい行事です、
この行事は嫁を追い出すことを禁じた行事とも言われ、また一説には略奪結婚の名残で、よそ者に村娘をとられたという若者の腹いせが この行事として残った物だとも言われています。
現在は、松之山湯本の松之山温泉街 薬師堂にて行われています。
薬師堂の脇には、乳房から湧き水が出るユミークな子安観音。
地域には同じような観音像・地蔵が7体あり、その由来はその昔、豪雪地帯での乳幼児の死亡率が高かったため、子どもの健康を願う親の気持ちが形になったという説と隠れキリシタンの信仰という2つの説があるそうです。
さてと、駐車場に帰りますか?
松之山温泉組合HP
ええ加減なおっちゃんやね!!でもまだ続きがあります。
すいません!こんな調子です!
皆さんも 松之山温泉を訪ねてみませんか?
なるべく順序通り紹介していこうと努力しています。ドラレコ画像はFC2にアップしています。
行った方は思いだす景色があれば いいですね!行ったことが無い人は こんな感じなんだって見てください!
関連記事 ドラレコ十日町へ ドラレコ清津峡へ ドラレコ松之山へ 室野から星峠の棚田 星峠集落を帰る まつだいふるさと会館へ 菅刈の棚田へ ドラレコ菅刈から清水の棚田 ドラレコ蓬平の棚田へ 蓬平~蒲生の棚田 ドラレコ蒲生から国道403 木和田原~星峠 おっちゃん!どこいくの? 新田~黒倉 黒倉~松之山温泉 ドラレコ松之山から津南へ 国道353を塩沢へ
橋詰の棚田 星峠の棚田夕暮れ1 星峠の棚田夕暮れ2 星峠の棚田夕暮れ3 道の駅まつだいふるさと会館7・23 菅刈の棚田 会沢に向かう途中の棚田 松代生涯学習センター 清水の棚田1 清水の棚田2 蓬平の棚田 芝峠の棚田 県道傍の棚田 蒲生に行く途中の棚田 蒲生の棚田7・24 蒲生から国道403まで 星峠の棚田7・24 新田の棚田2016 新田の棚田2016・2 百体庚申塔 黒倉の棚田 黒倉~水梨の溜池 天水越の棚田2016 天水越の棚田2016・2 天水越の棚田2016・3 松之山温泉1 松之山温泉2源泉 松之山温泉3不動滝 松之山温泉5駐車場へ 新潟県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
今日も十日町を歩き回ります!
十日町市の人気宿
まつだい芝峠温泉雲海 越後松之山温泉 凌雲閣 宮中島温泉 ミオンなかさと 松之山温泉 ひなの宿 ちとせ 松之山温泉 玉城屋旅館
買い物で十日町応援!
![]() 魚沼の水2000ml 2ケース(12本) |
![]() ■送料無料■雪を割り堀り起こした人参ジュース(雪下人参 新潟) |
この記事へのコメント