白駒池6

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。御射鹿池を見た後は麦草峠越えて白駒池にやってきました。
白駒の池(しらこまのいけ)は、長野県南佐久郡佐久穂町小海町との境(境界未確定)にある池。北八ヶ岳のふもとの八千穂高原にあり、紅葉の名所として知られる。
勝手な切り口で入っていきますよ!6記事目になりました。
画像はクリックで拡大出来ます。
画像



画像

今 どの辺まで歩いて来たのかな?初めてなので見当がつきません!
画像


画像


画像

三脚担いでかれこれ一時間以上歩いています。
画像


画像


画像

写真も10枚ぐらいで止めておきましょう!
画像


画像


画像

中々 池がいい状態で見えないな!
標高  2,115m 紅葉の見頃は、9月下旬から10月上旬
所在地 八ヶ岳山麓
皆さんも出かけましょうよ?
関連記事  父ちゃんどこ行った  朝日の丘公園  女神湖  御射鹿池1  御射鹿池2  御射鹿池3  御射鹿池4 白駒池1 白駒池2  白駒池3  白駒池4  白駒池5  白駒池8 帰路  長野県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。

今日の読売新聞の旅行広告に、チャツボミゴケ公園と白駒池、野反湖、などが載っていた。秘境だって・・!

蓼科高原の宿
シャレー グリンデル  絶景の宿 ドレミファン!  ペンション ハローウッド  蓼科温泉ホテル 親湯  ノマの森 NOMANOMORI in Bed&Breakfast  リゾートホテル蓼科






この記事へのコメント

この記事へのトラックバック