妻籠宿2016/1
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は 南木曽町の妻籠宿に久しぶりに寄ってみました。
江戸と京を結ぶ中山道は、山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれていました。
中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。
画像はクリックで拡大出来ます。
江戸時代の宿場の姿を色濃く残している町並みが見直され、ここに全国に先駆けて保存運動が起こったのです。
妻籠の人たちは ここで生活しながら、江戸時代の町並みという貴重な財産を後世に伝えているのです。
妻籠宿の散策の始まりです!
妻籠宿続き記事 妻籠宿2016/2駐車場 妻籠宿2016/3 妻籠宿2016/4桝形 妻籠宿2016/5 2016/6 妻籠宿2016/7
皆さんも木曽路を訪ねてみませんか?
場所はこちらの記事で 妻籠宿2010
今回の旅
2016馬籠宿 馬籠宿2016/2 馬籠宿2016/3 馬籠宿2016/4 馬籠宿2016/5 馬籠宿2016/6 馬籠宿2016/7 馬籠宿2016/8 馬籠宿2016/9 男滝・女滝 桃介橋 木曽福島2016 木曽路記事一覧 長野県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
木曽路の宿
民宿 むらちや 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや 南木曽温泉 ホテル木曽路


訪問いただきありがとうございます。今回は 南木曽町の妻籠宿に久しぶりに寄ってみました。
江戸と京を結ぶ中山道は、山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれていました。
中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。
画像はクリックで拡大出来ます。
江戸時代の宿場の姿を色濃く残している町並みが見直され、ここに全国に先駆けて保存運動が起こったのです。
妻籠の人たちは ここで生活しながら、江戸時代の町並みという貴重な財産を後世に伝えているのです。
妻籠宿の散策の始まりです!
妻籠宿続き記事 妻籠宿2016/2駐車場 妻籠宿2016/3 妻籠宿2016/4桝形 妻籠宿2016/5 2016/6 妻籠宿2016/7
皆さんも木曽路を訪ねてみませんか?
場所はこちらの記事で 妻籠宿2010
今回の旅
2016馬籠宿 馬籠宿2016/2 馬籠宿2016/3 馬籠宿2016/4 馬籠宿2016/5 馬籠宿2016/6 馬籠宿2016/7 馬籠宿2016/8 馬籠宿2016/9 男滝・女滝 桃介橋 木曽福島2016 木曽路記事一覧 長野県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
木曽路の宿
民宿 むらちや 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや 南木曽温泉 ホテル木曽路
この記事へのコメント