妻籠宿 初冬1
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は家内の希望で木曽路に行くことになりました。
常道で馬籠の次は南木曽町の妻籠宿の 冬を楽しみましょう。
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は長野県木曽郡南木曽町。蘭川(あららぎがわ)東岸に位置する。隣接する馬籠宿(岐阜県中津川市)と、馬籠峠を越える旧中山道史蹟と合わせて木曽路を代表する観光名所として名高い。
画像はクリックで拡大出来ます。
今回は 宿場の入り方を変えてみました。
バス停の場所からいきなり升形に出ます。
升形に直接行ける道が(歩道)あったんですよ!知っていました?
今年 二回目の妻籠宿どんな景色を見せてくれるかな?続き記事 初冬2
僕のドラレコ動画 馬籠から妻籠へ 妻籠から木曾町へ
皆さんも木曽路を訪ねてみませんか?
場所はこちらの記事で 妻籠宿2010
前回の旅
2016馬籠宿 馬籠宿2016/2 馬籠宿2016/3 馬籠宿2016/4 馬籠宿2016/5 馬籠宿2016/6 馬籠宿2016/7 馬籠宿2016/8 馬籠宿2016/9 男滝・女滝 妻籠宿2016/1 妻籠宿2016/2 妻籠宿2016/3 妻籠宿2016/4 妻籠宿2016/5 妻籠宿2016/6 桃介橋 木曽路記事一覧 長野県記事一覧 長野県ドラレコ動画一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
木曽路の宿
民宿 むらちや 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや 南木曽温泉 ホテル木曽路

訪問いただきありがとうございます。今回は家内の希望で木曽路に行くことになりました。
常道で馬籠の次は南木曽町の妻籠宿の 冬を楽しみましょう。
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は長野県木曽郡南木曽町。蘭川(あららぎがわ)東岸に位置する。隣接する馬籠宿(岐阜県中津川市)と、馬籠峠を越える旧中山道史蹟と合わせて木曽路を代表する観光名所として名高い。
画像はクリックで拡大出来ます。
今回は 宿場の入り方を変えてみました。
バス停の場所からいきなり升形に出ます。
升形に直接行ける道が(歩道)あったんですよ!知っていました?
今年 二回目の妻籠宿どんな景色を見せてくれるかな?続き記事 初冬2
僕のドラレコ動画 馬籠から妻籠へ 妻籠から木曾町へ
皆さんも木曽路を訪ねてみませんか?
場所はこちらの記事で 妻籠宿2010
前回の旅
2016馬籠宿 馬籠宿2016/2 馬籠宿2016/3 馬籠宿2016/4 馬籠宿2016/5 馬籠宿2016/6 馬籠宿2016/7 馬籠宿2016/8 馬籠宿2016/9 男滝・女滝 妻籠宿2016/1 妻籠宿2016/2 妻籠宿2016/3 妻籠宿2016/4 妻籠宿2016/5 妻籠宿2016/6 桃介橋 木曽路記事一覧 長野県記事一覧 長野県ドラレコ動画一覧これ以外はブログテーマの一覧から。
木曽路の宿
民宿 むらちや 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや 南木曽温泉 ホテル木曽路
この記事へのコメント