吉見百穴(市野川)の桜堤
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は吉見町の吉見百穴に桜の見ごろを撮りにいきました!
凝灰岩の岩山の斜面に多数の穴が空いていることから、一見異様な印象を受ける遺跡である。穴の数は219個と言われ、このような遺跡としては日本一の規模である。
画像はクリックで拡大出来ます。
百穴のある岩山は第2次世界大戦中に地下工場がつくられ、その跡地が残っています。
さくら堤も見て行きましょう!
さくら堤公園とは比較になりませんが、こちらは百穴も見れるし、土産や食堂もあります!
この日の撮影動画 吉見百穴と市野川の桜堤
皆さんも吉見百穴を訪ねてみませんか?
過去blog
吉見百穴2008 市野川の桜堤2010 市野川の桜堤2015 近くの記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から・・・。
吉見町の宿

訪問いただきありがとうございます。今回は吉見町の吉見百穴に桜の見ごろを撮りにいきました!
凝灰岩の岩山の斜面に多数の穴が空いていることから、一見異様な印象を受ける遺跡である。穴の数は219個と言われ、このような遺跡としては日本一の規模である。
画像はクリックで拡大出来ます。
百穴のある岩山は第2次世界大戦中に地下工場がつくられ、その跡地が残っています。
さくら堤も見て行きましょう!
さくら堤公園とは比較になりませんが、こちらは百穴も見れるし、土産や食堂もあります!
この日の撮影動画 吉見百穴と市野川の桜堤
皆さんも吉見百穴を訪ねてみませんか?
過去blog
吉見百穴2008 市野川の桜堤2010 市野川の桜堤2015 近くの記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から・・・。
吉見町の宿
この記事へのコメント