2000メートルからの雲海2
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。小諸市の高峰高原で、夜明けを待ちました!朝の5時前に着いて、林道が開くまで、じっくりと撮影していました。寒かった!!
林道の解放は午前7時だから、俺にしてはじっとカメラを据えて待ちました。
画像はクリックで拡大出来ます。
寒い!暗い!カメラの設定がどうなってるんだ?
左の雲に色がついて、来ましたね。
月がまだ山の上に見えます!
富士山のシルエット見えますよね!
刻々と明るくなってきました。もう何台も傍で写真を撮って登山に備え駐車場に行きました。
国道18号側(長野側)は全面の雲海でした。
少しづつ、雲海のモコモコ感が見えてきましたね!初めて雲海撮って三方向の雲海捕るのに3年かかりました!去年は雨になって挫けていたからね!!
高峰高原ホテルの少し下の場所で撮影しました。

高峰高原ホテルHP
YouTube動画できました。2000メートルからおはよう!
皆さんも雲海を見に行きませんか?
関連ブログ記事
雲上の散歩2015 近くの記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。
余計な一言!
雲海に走ってしまいましたが、戸隠神社の記事がアップしてない??埼玉県も忘れてる!順番に思いだしながら行きましょう!
小諸市の宿
ペンション のりさんち 島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 布引温泉 こもろ 菱野温泉 常盤館 高峰高原ホテル
東御市の宿
宿場に佇む1日2組の宿 海野宿 ふる里館 信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館 湯の丸高原ホテル シティオス地蔵 貸切ラジウム鉱石天然温泉宿ペンション STAY(ステイ)

カメラを持って出かけよう!
訪問いただきありがとうございます。小諸市の高峰高原で、夜明けを待ちました!朝の5時前に着いて、林道が開くまで、じっくりと撮影していました。寒かった!!
林道の解放は午前7時だから、俺にしてはじっとカメラを据えて待ちました。
画像はクリックで拡大出来ます。
寒い!暗い!カメラの設定がどうなってるんだ?
左の雲に色がついて、来ましたね。
月がまだ山の上に見えます!
富士山のシルエット見えますよね!
刻々と明るくなってきました。もう何台も傍で写真を撮って登山に備え駐車場に行きました。
国道18号側(長野側)は全面の雲海でした。
少しづつ、雲海のモコモコ感が見えてきましたね!初めて雲海撮って三方向の雲海捕るのに3年かかりました!去年は雨になって挫けていたからね!!
高峰高原ホテルの少し下の場所で撮影しました。
高峰高原ホテルHP
YouTube動画できました。2000メートルからおはよう!
皆さんも雲海を見に行きませんか?
関連ブログ記事
雲上の散歩2015 近くの記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。
余計な一言!
雲海に走ってしまいましたが、戸隠神社の記事がアップしてない??埼玉県も忘れてる!順番に思いだしながら行きましょう!
小諸市の宿
ペンション のりさんち 島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘 布引温泉 こもろ 菱野温泉 常盤館 高峰高原ホテル
東御市の宿
宿場に佇む1日2組の宿 海野宿 ふる里館 信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館 湯の丸高原ホテル シティオス地蔵 貸切ラジウム鉱石天然温泉宿ペンション STAY(ステイ)
カメラを持って出かけよう!
Canon EOS Kiss X7i X8i X9i ダブルズームキット 用 レンズ保護フィルター 58mm 2点セット (58mmお買い得2個セット)
ZEROPORT JAPAN

Amazonアソシエイト by
ZEROPORT JAPAN

Amazonアソシエイト by

この記事へのコメント