戸隠神社 奥社

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は長野市戸隠神社の奥社のメイン記事です!
戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。
奥社
祭神 天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
由緒・ご神徳 日本神話にある、天照大神が天の岩屋にお隠れになった時、無双の神力をもって、天の岩戸をお開きになった天手力雄命を戸隠山の麓に奉斎した事に始まります。
画像


画像


画像

参道は約半里(2キロ)、中程には萱葺きの赤い随神門があり、その先は天然記念物にも指定されている樹齢約400年を超える杉並木が続いています。
画像


画像


画像

もう少し、頑張って歩くようです!
画像


画像

九頭龍社
画像


画像

奥社にお参りです!!実に僕は4時間以上歩き回って、車に帰った時は5時になろうとしていた。
それでは場所を確認しましょう。




駐車場から遠いのが解りますよね!
戸隠神社へのアクセス
詳細記事と動画は今後に期待してください!(動画編集がYouTubeのシステムが変わり、大変です)
皆さんも雪が降る前に、戸隠神社を訪ねてみませんか?

やっとYouTube動画できました。
戸隠神社参道隋神門まで  杉並木を奥社へ  奥社撤収  信濃町インターから戸隠神社 ドラレコ動画一覧

関連ブログ記事
戸隠神社奥社参道へ  参道1鳥居  戸隠神社奥社参道2隋神門  参道3杉並木  参道4  奥社に到着  戸隠神社中社  長野県記事一覧  長野県風景動画一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。

長野市の宿
善光寺宿坊 淵之坊  鷹明亭 辻旅館  天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野  石楠花ロッヂ  戸隠参詣宿 高山坊


カメラを持って出かけよう!APS-C






この記事へのコメント

この記事へのトラックバック