道の駅木曽ならかわ2018
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は夏の旅の最終日の様子です。乗鞍高原から木曽路に移動した僕は、道の駅木曽ならかわで朝を迎えました。
道の駅木曽ならかわ(みちのえき きそならかわ)は、長野県塩尻市にある国道19号の道の駅である。
400年の伝統を誇る木曽漆器の展示販売施設(木曽くらしの工芸館)や地元農産物の直売所がある。
画像はクリックで拡大出来ます。
明日の天気予報は雨や!ここなら、僕的には天気が雨でも帰りやすいし、もしかして、晴れたら観光もできる!
しかし、天気予報どうり、雨!!
帰りは、何処を回って行こうかな?麦草峠の299号は何度も走ったから・・?
この先は、このドライブマンの動画が頼りかな?
皆さんもカメラを持ってドライブに出かけませんか?
関連ブログ記事(爽やか信州夏の旅にすべて(動画など)のリンク付いています)
爽やか信州夏の旅 和田峠接待 アザミ池 一ノ瀬園地アザミ池へ 牛留池2014 八千穂レイク 日本一の白樺群生地 白駒の池 御泉水自然園2018 美ヶ原ビーナスラインへ 三峰大展望台 長野県記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。
ドラレコ動画
道の駅ならかわ~塩尻高出 塩尻峠 国道20号岡谷~国道142号水戸浪士の墓 和田峠へ 和田峠~接待
余計な一言!
明日から、実家に帰ってきます。遊びではないので、写真を撮れるかはわかりませんが、手ぶらで往復するのは、・・・?月末は新潟に初秋の旅に行ってみようかな?もう少し待ってくれ!まだ青森の写真撮り込んでないよ!
塩尻市の宿
すがの旅館 クア・アンド・ホテル 信州健康ランド チサンイン塩尻北インター ホテル中村屋 ホテルルートイン塩尻




訪問いただきありがとうございます。今回は夏の旅の最終日の様子です。乗鞍高原から木曽路に移動した僕は、道の駅木曽ならかわで朝を迎えました。
道の駅木曽ならかわ(みちのえき きそならかわ)は、長野県塩尻市にある国道19号の道の駅である。
400年の伝統を誇る木曽漆器の展示販売施設(木曽くらしの工芸館)や地元農産物の直売所がある。
画像はクリックで拡大出来ます。
明日の天気予報は雨や!ここなら、僕的には天気が雨でも帰りやすいし、もしかして、晴れたら観光もできる!
しかし、天気予報どうり、雨!!
帰りは、何処を回って行こうかな?麦草峠の299号は何度も走ったから・・?
この先は、このドライブマンの動画が頼りかな?
皆さんもカメラを持ってドライブに出かけませんか?
関連ブログ記事(爽やか信州夏の旅にすべて(動画など)のリンク付いています)
爽やか信州夏の旅 和田峠接待 アザミ池 一ノ瀬園地アザミ池へ 牛留池2014 八千穂レイク 日本一の白樺群生地 白駒の池 御泉水自然園2018 美ヶ原ビーナスラインへ 三峰大展望台 長野県記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。
ドラレコ動画
道の駅ならかわ~塩尻高出 塩尻峠 国道20号岡谷~国道142号水戸浪士の墓 和田峠へ 和田峠~接待
余計な一言!
明日から、実家に帰ってきます。遊びではないので、写真を撮れるかはわかりませんが、手ぶらで往復するのは、・・・?月末は新潟に初秋の旅に行ってみようかな?もう少し待ってくれ!まだ青森の写真撮り込んでないよ!
塩尻市の宿
すがの旅館 クア・アンド・ホテル 信州健康ランド チサンイン塩尻北インター ホテル中村屋 ホテルルートイン塩尻
この記事へのコメント