川越氷川神社 2019

こんにちは!
今年も(2019年)5日も経ちましたね!皆さんはいかがお過ごしですか?僕は今までの画像を整理し始めました!
ブログを初めて13年?DVDやCDに残した物など、自分でも訳が解らないほど多くなりました。記録として残っているだけでも整理(縮小して)をしたいと思います!
今回は川越氷川神社にお札を買いに行ってきました。
川越氷川神社は今から約千五百年前、古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと伝えれらています。室町時代の長禄元(1457)年、太田道真・道灌父子によって川越城が築城されて以来、城下の守護神・藩領の総鎮守として歴代城主により篤く崇敬されました。
画像はクリックで拡大できます。
画像


画像


画像

お札を買いに行きました!昨年末のことです!YouTubeに川越蔵の街を走るアップした日です。街の中を走るなんて、めったにないよ!観光客で混んでいるからね?
画像

特に冷え込んだ日でした。朝日がまぶしい!!
画像


画像



画像


画像

2019年は、どんな一年になるのでしょうか?皆さんも色々事情があるでしょうし、家も色々事情があるよ。
無事に来年オリンピックが観れます様に・・・?
画像


画像


画像

少し周りを歩いてみました。
画像


画像


画像

御神木が裏にありました。
画像


画像

皆さんは初詣を済ませていますか?今年もいい年であります様に、僕が祈っておきました!
手持ちのX5での撮影です!
皆さんの健康といい年になりますように!

関連記事
氷川神社2016  氷川神社2017  近くの記事一覧これ以外はブログ記事一覧検索から。





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック