星峠の棚田空撮 5月5日

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は、新潟県十日町市の松代にある、星峠の棚田です!
皆さんは、GWですよね。叔父さんはGW、グレーウィーク?なんだか、つまらない休日?
最近、やっと「シーサーブログいきあたりばったり!」で検索すると、出てきましたね!(また、ダメや)またもや、落ちぶれた感じです!
僕の、お決まりパターンで走りましたが?今回も、星峠には寄りました。(中々、ドローンには痛いことが書いてありました)マナーの悪い方が、多いのかな?オジサンは、地元の方には、感謝で挨拶しますよ、時折、話し込んだりも??
画像はクリックで拡大できます。
DJI_0070.jpg

DJI_0075.jpg

DJI_0077.jpg
空から見ると、こんな感じでした。地元の方に迷惑を掛けないように、撮影したいと、思います!
DJI_0078.jpg
いい加減ながら、保存されていた写真です。
失敗から、学んで?先に行くんですよ!頭の創造では夢で終わりますが、実行して失敗すれば、多くを学べます!
奴らは、本気で庶民を抹殺しようと来ていませんか?
ヒトラーの名言?
小さな嘘は見つかるが、大きな嘘は繰り返す事で事実に代わる?567の後で、どんなものかな?
よく調べて考えていきませんか?嫌なら、貴方はエスタブリッシュメントの餌食ですよ。

皆さんも、だまされていないで、世の中の、闇を調べましょうね!?(知らぬが、仏になりたい方は、マスコミを信じれば良いんですよ)
風景動画、この日のコンデジ動画  中子池の桜2018  中子池の桜
ドローンで、撮ってしまいました。(すいませんでした、観光促進に良かれと思って撮りました)
星峠の棚田下から  星峠の棚田  天水島の棚田
今まで、政治家やマスコミ、御用学者に、どうされたか考えましょうね!
へっぽこオジサンは、まだまだ、頑張る!騙されるなよ!真実を自分で探れ!面白いことに踊らされてはいけません!!

安保徹先生
安保徹先生 病気になる生き方の基本
よく考えて、調べませんか?

春の、徘徊記事になるんでしょうか?
関連記事リンク
春の徘徊一覧  十日町市記事

知らないのは、罪。知ろうとしないのは、大罪。と船瀬俊介さんは、言っています!

知らぬは仏。では済みません!知らないうちに、仏さまになりますよ!TVマスコミは、洗脳装置です。この先のAIも、オカシイと思いませんか?よく調べましょうね!
癌については、PC版に切り替えて、右のサイドバーにワールドフォーラムのリンクや色々見れますよ!

コロデジ大臣大丈夫?日本のエスタブリッシュメント自民党おかしくない?
太郎さん、初めから変だった。ワクチンの押し付けや、マイナカードの強制するような、やり方が僕には理解できなかった。献金もらってる  【マイナカード返納運動勃発!】批判殺到の河野太郎さんが記者会見で逆ギレ寸前!そして新たな言い訳を発表!太郎「デジタル庁の職員の人数は・・」2023年6月9日 記者質疑応答  【山本太郎】第三次世界大戦の予兆が既に起きました。このままでは日本と中国は戦争します。  【山本太郎】消費税を減税するよりも職場の働かないおじさんについてどう思う?#山本太郎#れいわ新選組 #自民党 #労働者 #非正規 #派遣 #消費税 #経済  【国会速報】これは現実なのか? 驚愕の画像がネットに上がりました! 猪瀬直樹 2023年6月12日 決算委員会 日本語字幕入り!  【国会速報6/13】LGBTQの黒幕の正体!よく調べたら2013年設立のトンデモない危険団体が浮かび上がりました!神谷宗幣 国会最新質疑 日本語字幕入り!これが利権システム?金持ったものが勝つ、資本主義社会??おかしすぎませんか?山本太郎さん、凄いこと言ってますよ!
イルミナティの繰り人形の、河野太郎さんも用が無くなったり、しくじれば??どうなるのですか?ボロボロですね!政府の陰謀が暴露されだしてきましたか?


書籍
ガンを治す「波動医学」:難病に打ち克つ近未来医療 - 船瀬 俊介
ガンを治す「波動医学」:難病に打ち克つ近未来医療 - 船瀬 俊介

振動音響療法―音楽療法への医用工学的アプローチ - ウィグラム,トニー, ディレオ,チェリル, Wigram,Tony, Dileo,Cheryl, 明, 小松
振動音響療法―音楽療法への医用工学的アプローチ - ウィグラム,トニー, ディレオ,チェリル, Wigram,Tony, Dileo,Cheryl, 明, 小松

セルフチェック&セルフヒーリング 量子波動器【メタトロン】のすべて 未来医療はすでにここまで来た! - 内海 聡, 内藤 眞禮生, 吉野 敏明, 吉川 忠久
セルフチェック&セルフヒーリング 量子波動器【メタトロン】のすべて 未来医療はすでにここまで来た! - 内海 聡, 内藤 眞禮生, 吉野 敏明, 吉川 忠久

この記事へのコメント